yokohamanekoの日記

横浜で猫2匹と暮らしております。

生命といのち


命について考えさせられる事が、いくつか続きました。
このブログでも取り上げている「はるかちゃん」の事。

昨日、テレビドラマでやっていたそうです。
1リットルの涙



そして、昨日の朝日新聞天声人語の記事


こんなニュースを読むと、生命を「いのち」と書いて見たくなる。
体重わずか265グラムで生まれた女の赤ちゃんが、無事に
育って東京の慶応大病院を退院した。日本ではこれまででも
最も小さく、世界でも2番目という。

予定より15週早く生まれた。体の機能が未熟だったため、
人工呼吸器をつけ、へその緒の血管から栄養の点滴を受けた。
いまは自分でミルクを飲めるようになり、体重も3000グラムに増えた。

生まれたとき、どれほど小さかったのか。試しに手元のバナナをはかり
に乗せると、ほぼ同じ260グラムである。たったこれだけの重さに、
人間の生命が宿り、消えることなく育っていった。ちいさな「いのち」の
たくましさに、粛然とするのだ。

赤ちゃんは不思議な力があるらしい。作家の大庭まさ子さんは
育児体験をもとに、
「放っておけば死んでしまうはかなさと哀れさで、親の中から信じられない
力を引き出す」
と随筆に書いた。わけても265グラムのはかなさは、医師や看護師から、
並々ならぬ力を引き出したことだろう。

退院していった赤ちゃんに、高階杞一さんの詩の一節が重なる。


(・・・今から何十億年か前、そんな、遠い昔からの約束のように、今、
僕が、僕という方にになって、ここにいる。ふしぎだ)

高階さんは息子を三歳で亡くした悲しみを胸に、いのちの言葉を
紡いできた。

新しい学年の始まる季節。自分もまわりの友達も、みんな遠い昔
からの約束のように、学校に、クラスに集う。一人ひとり、一つずつ
いのちを持って…。